単純に108回目だから
人間の煩悩の数とされる108つの鐘を叩く除夜の鐘としたのか。
その通り!
御明算!
あれ?
「明算」ってこれで良いのかな?
御弁当のblogだから良いか(´д`|||)
ローソンストア100の冷凍食品を信用して買ったら
白身魚フライが思っていたより小さいのが入っていて損した気分になった。
でも、御弁当箱に横入れするには丁度良いサイズ
大きいの二つより、このサイズの
小さいの三つの方が良い。
何処にその白身魚フライがあるのかと言うと
コールスローの下に有る。
今日は煩悩の日だから
全く関係ない話
娘が100円ショップダイソーでスクラッチアートの塗り絵を買ってきた。
4枚入りでスクラッチを削る為の安いアイスキャンディの円柱の棒を鉛筆削りで削ったような棒が1本付属している。
台紙に蛍光色で描かれた枠線の無い絵に沿って
全体を黒いカーボンのようなスクラッチ塗料(削ると下地が現れる)素材で塗られ
台紙の絵に沿った白い枠線でかたどって有る。
全体を10円玉か何かで大胆に削っても絵になるが
白い枠線に沿って削って
黒い部分を残して自分の感性でひとつの作品とする。
「4枚有るなら1枚頂戴よ。」
と言ってもくれないから
100円ショップダイソーに買いに行くが欠品欠品欠品欠品で約1ヶ月以上いろんなところの100円ショップダイソーに通った。
娘の小学校の卒業式の前日
卒業記念にiPhoneのヘッドフォンでも贈ろうと春日のダイソーに行くと3種類全部揃っていた(///∇///)
迷わず購入
整理用にA4のケースに入れてヘッドフォンと一緒にプレゼントした。
持ってる奴は要らないと言うので有り難く頂戴して製作したのが前述の作品
一度削ったら戻せないので集中力を必要とするし、緊張する。
半日掛かってやっと完成
隣でやっていた娘は大分早く完成
子供は大胆に削って作り上げていた。
それも有り( ´∀`)
この記事へのコメント