616:間食弁当

シフトによって日々のお弁当を食べる時間は変わり 俺の望む規則正しい生活はない。 昨日は9時半、今日は12時と言った具合 最近、その現実を受け入れ、1日3食から1日4食に切り替えた。 つまり、お弁当の他に重めのおやつをお昼と夕食との間に取ると言うもの 効果は絶大で食べる量は増えたのに若干スリム化した。 胃袋を空にしない事が大切なのだ。 基本は1週間のうち、4日間は8枚切りの食パン2枚…

続きを読む

615:縁の下弁当

最近の洗面台は不便だ。 排水口が詰まりやすい。 ちん穴子のように縦に着いている蛇口はくるくる回り、シャワーになり、伸ばすと手に持って後頭部から頭を洗う事も出来る。 何でもジャージャー洗えて排泄物が多く出るのに排水口が小さくて詰まりやすい。 ちん穴子の蛇口の隣に子供のちん穴子が寄り添うように小さな排水口の弁を開口する取っ手が着いている。 これが如何にも値段が高く不便で邪魔な構造の源 全…

続きを読む

614:片手弁当

寒い中、スマホ片手に歩いている。 家族から貰った手袋は分厚く、とても手袋をしたままスマホの操作は出来ない。 仕方なく右手は凍てつく寒空の下、裸のままだ。 駅について来たばかりの電車に飛び乗り、左手の手袋を外すと左手は暖かく、右手は半解凍状態で動きにくいのが解る。 心臓に悪くないか? 家でもトレーニング前に準備運動もせず、いきなり40キロのパワーバーをキコキコし始める私にとって心臓との会…

続きを読む