17:子は焼いてから醤油派

子は焼いてから醤油派は江戸っ子の我妻 御弁当の目玉焼きには 塩胡椒の方が良いんだけど それは唐揚げとかウインナーの 洋風の場合に限る 昨日は干し椎茸と鳥のむね肉を 生姜醤油+にんべんで煮込んだ和風のおかず を作っておいたので和風の御弁当 どうも目玉焼きに醤油は見栄えがしない 干し椎茸の佃煮があったので それを素に鳥のむね肉を煮込んだ 生姜が欲しかったので妻に 買ってき…

続きを読む

16:子供は焼いてからの親は揚げてから

親子丼と言うと鶏肉に玉葱を入れて 出汁と醤油で軽く煮たもの 卵でとじて御飯にのせた食べ物である 仕上げに三つ葉などをのせると更に良い 三つ葉の香りと食感が食べ終わった後も 鼻孔に残り心地好い気持ちになる これは今日の御弁当 目玉焼きと唐揚げ ちょっと火が強かったのか 目玉焼きを焼いているうちに フライパンからパリパリパリと音がして 見ると程よく白身が煎餅色に 焦げて音色を…

続きを読む

15:インド料理屋の御弁当

インド料理屋の御弁当は カレーとナン 妻と娘がよく公文式の帰りに 買ってきてくれたものだ 安っぽい透明のプラのパックに ナンはアルミホイルで包んであったりする 味は良いけど これじゃあねえ┐('~`;)┌ と言うしろものだ そのまま出す方にも問題がある 皿に移したりすれば 味は良いわけだから 立派な晩飯になる 元々インド料理屋のお店でも こんな風に銀の御盆に載っている…

続きを読む